建設業許可 29業種の解説

建設工事の種類は、29業種(2つの一式工事と27の専門工事)に分けられています。これからご自分が取得しようとしている許可が、この29業種のどれに該当するのか迷われるお客さまも多いです。業種間の境界・区別の考え方も複雑な部分がありますので…、
どの業種に該当するか少しでも、迷われるようでしたら遠慮なくご相談ください、この29種の分類はなんせお役所がきめたものですから、複雑な現場で働いている皆さんが迷われるのは当然なのです!

初回のご相談(出張相談)は無料でご対応させて頂いております!
        048(242)3158

           土日祝日もお電話受付けております!

建設工事 29業種を下記で詳しく説明していきます!
1.一式工事について
一式工事とは、原則として元請業の立場で総合的な企画・指導・調整の下に土木工作物・建築物を建設する工事であり、複数下請業者によって施工される大規模かつ複雑な工事にことを言います。要するに、施工主さんから工事を一括して『元請業者』が受注をして、各専門工事(大工工事・電気工事・管工事などなど)を「下請業者」に発注して、工事全体をマネージメントするイメージですかね!
ただ『建設業許可事務ガイドライン』にも記載されていますが、一式工事は必ずしも二以上の専門工事の組み合わせは要件ではなく、工事の規模、複雑性等からみて個別の専門として施工することが困難なものも含まれるとされています。

 

もう一つ『許可』という部分で書き加えておきますと、「一式工事」と「専門工事」は全く別の許可と考えて下さい、一式工事の許可を取得した建設業者であっても、500万円以上の専門工事を請け負う場合には、その専門工事の許可が必要になるということです、「一式工事」の許可があれば、包括的に他の専門工事を行うことが出来るようになるわけではないのです、ご注意して下さいね!

2.専門工事について
上記の一式工事以外が専門工事になります。
専門工事は27業種あり、それぞれが専門の工事に特化しているのですが、どこかが似ていたりして、ご自分のやっている工事、或いはこれからやろうとしている工事がどの専門工事になるのか迷われる部分もあるかもしれません。そういった部分の解析・分析を含めて1つ1つの専門工事を見ていきましょう!